ブログ開設にあたり

お知らせ

はじめに

このたびブログを開設するにあたり、まずはこのブログがどのような内容になるのか、簡単にご紹介しようと思います。

基本的には、私が日常で感じたこと・気づき・経験したことなどを、自由に綴っていく場とする予定です。その上で、取り上げるテーマは大きく以下の5つに分かれると考えています。

  • (好物である)カレーを食べた記録
  • ITコンサルとして日々業務内外で得た学びや考察
  • 好きな本の話
  • 好きな音楽や映像作品について
  • その他、雑多な話題

各テーマに寄せる思い

上記のとおり、今のところこのブログで扱う予定のテーマを挙げました。それぞれ、現時点でどのような内容を書いていこうとしているのか、簡単にご説明します。


1. (好物である)カレーを食べた記録

私は無類のカレー好きです。いわゆる家庭のカレーに始まり、蕎麦屋のカレー、黄色いカレー、欧風カレー、スパイスカレー、スープカレーまで、守備範囲は非常に広いです。

好きが高じて、自分でスパイスから作ることもあります。今後、レシピを紹介することもあるかもしれません。

「どこでどんなカレーを食べたか」「その感想はどうだったか」といった記事は、時折挟んでいく予定です。


2. ITコンサルとして日々業務内外で得た学び・考察

私の職業はITコンサルタントです。「なんだかカッコつけた響きだな」と思う方もいらっしゃるかもしれませんし、「具体的に何をやっているのかよくわからない」「少し怪しい職種では?」という印象をお持ちの方もいるかもしれません。

しかし実際の業務は、地味で泥臭いものが多いです。そうした日々の業務の中で気づいたこと、感じたことを記録していきたいと思っています。

参考までに少しだけ補足すると、私は国内のITコンサルティングファームに勤めており、主に顧客のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援する業務に携わっています。

たとえば、IT戦略やロードマップの立案支援、DX推進室へのPMO支援、さらには基幹システム刷新プロジェクトへのベンダーとしての参画、日々のタスクの代行といった実務レベルの支援など、まさに“なんでも屋”のような業務内容です。

もちろん、顧客の機密情報に関わるような内容は取り上げませんが、一般論として語れる部分については、現場経験のある私の視点からお伝えできればと考えています。


3. 好きな本の話

私は本を読むことが好きで、小説、エッセイ、ビジネス書、技術書、新書など、ジャンルを問わず幅広く読んでいます。

自分の人格形成に大きな影響を与えてくれた本も数多くありますので、今後そのような本を少しずつ紹介していく予定です。


4. 好きな音楽や映像作品の話

私には愛する妻がおりますが、音楽や映像作品は、私たち夫婦にとって共通の趣味の一つです。

そのため、これらの作品もまた、私自身の考え方や感性に大きな影響を与えてきました。そうした音楽や映像作品についても、今後ご紹介できればと思っています。


5. その他の雑多な話

これまで挙げたテーマには収まりきらない話題についても、自由に書いていくつもりです。

たとえば、お金の話、便利なガジェットの話、あるいは日常でふと考えたことなど、さまざまな雑記も含めて発信していきたいと考えています。


さいごに

今回は初回ということで、イントロダクション的な内容にとどめました。

もし気になるテーマがあれば、気軽に読んでいただけるとうれしいです。今後もときどき覗いていただけるようなブログにしていけたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました